TIESのブログ

CHiLO Pageの切り替え!

CHiLO Bookの簡易版的な位置づけとしてCHiLO Pageがあります。
これまで何度かブログでも登場してきましたが、
これは電子書籍であるCHiLO Bookと違い、htmlファイルで作られています。。
したがって、データをDLする必要もなくネット閲覧と同様の手順で学習ができます。

しかし、各htmlページが、ルーズリーフをばらしたような状態のため、
今はどこの何を学習しているか、受講者にとってはわかりにくい可能性もありました。

そこでCHiLO Pageをevernoteに切り替えることになりました。
切り替え後は、ルーズリーフを閉じたような感じです。
目次もセットになって、どのページを学習しているのか
一目で把握できるようになっています。
学習のしやすさはずっとずっと増していると思います。

公開予定は来週です。
公開後、このブログにもリンクを付けようかと思います。

余談)
移行期間があるので、公開後もしばらくは作業は続きますが、
山場は今日です。
みんなかなり熱くなっています。

CHiLO Pageの切り替え! はコメントを受け付けていません

ペンタブのつかいかた

以前紹介したペンタブ使用の応用事例です。

CHiLOの関連業務でハイパーリンクの変更とURLの転記を数百個ずつおこないました。
その際、普通にやっていたのでは大変なのと時間が掛かるだろうということで
何か作業を簡略化できるいい方法はないかと考え、ペンタブに焦点が当たりました。
intuos3
両脇の4つのボタンにショートカットの登録が可能なのです。
普段使っていない予備用のものを拝借しました。

ハイパーリンクの変更では、変更するURLは全て同じだったため、
オブジェクトの選択(マウスでクリック)→ハイパーリンクの編集→URLの貼り付け→完了
の操作が必要でした。

ページの移動やオブジェクトの選択は右手のマウスでおこない、
他の操作をショートカット登録することにしました。
使用したソフトのハイパーリンクの起動はCtrl+Shift+Kだったので登録。
貼り付けはもちろんctrl+v、完了はEnterです。
link
これで使用してみると快適でした!
マウスでオブジェクトを選択して、あとはペンタブのボタンをぽちぽちぽちと押せば編集が終わるのです。

ペンタブの使い方じゃない?そこはあまり気にしてはいけません。
さて、次はURLのエクセルへの転記です。

こちらの操作は
ブラウザ上からページを選択→URLを選択、コピー→エクセルに移動→セルを一つ移動→ペースト→ブラウザに戻る
の繰り返しです。
url
必要なキーを押しやすいように配置を気にしつつ各ボタンに設定。

ぽちぽちぽちぽちぽちぽちぽち......
凄く便利で作業も速く処理できますが…、書き込みをするわけでもなくペンタブを使い、
ボタンをぽちぽちしている姿に
変な目で見られてしまったのはいうまでもありません(ノ∀`)

ペンタブのつかいかた はコメントを受け付けていません

各OSで利用できるCHiLO Books

先日ダウンロードページを更新しましたが、更新前のページには
CHiLO BookのePub版やiBooks版の各バージョンについて解説する文章を入れていました。

解説文には、各バージョン毎の対応OSや注意点等を載せていたのですが
すこし煩雑になっていたので、今回の更新を機にFAQ化し、表にしてまとめることにしました。
その結果がこれ。

OS

自分の持っている端末のOSに応じて、どのバージョンをダウンロードすれば良いのかが
分かりやすくなりました。やったね!

各OSで利用できるCHiLO Books はコメントを受け付けていません

CHiLO Bookダウンロードページ更新した

チロサイトのCHiLO Bookダウンロードページを更新しました。

chilos_top

CHiLO Bookが並んでいる所のレイアウトは、Google Playの書籍欄を参考にしています。

最初、書籍情報にデータベースを使うか迷いましたが、数が少ないのでとりあえず使わずに進めました。
仕様が固まっていない状態で進めると出戻りが怖いですね。

CHiLO Bookダウンロードページ更新した はコメントを受け付けていません

アンケートページ作成

OUJ MOOC関係の作業で学習者に対してのアンケートページを作成。

survey

設問は21問。内訳、6問が記述、15問が選択。
掲載時期は日本時間で今月の26日から、同月31日の23:59まで。

一度作成した後に英文の修正と設問自体の変更が何回かあり、修正作業の方が時間がかかった。
アンケートを作るのってって難しいですね。

アンケートページ作成 はコメントを受け付けていません

シンポジウムの記事が掲載されました(2回目)!

新たにRIHEに6/14のシンポジウムの記事を掲載していただきました!

http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/news_topic.php?id=2091

少しずつですが、取り上げていただいています。
OUJ MOOCの講義の一つのNihongo starterも、
来月からのCLASS 2の開講を前に盛り上がってきたので、
負けじとシンポジウムも盛り上げていきます!

余談)
職場で風邪が流行っています。
私も日曜から風邪気味で、昨日は終日寝込んでしまいました。
症状がインフルエンザに似ていたので、なんとなく調べてみたのですが、
4月5月でも、流行はしないまでも発症することはあるらしいです。
みなさまも体調管理にはお気を付けくださいね。

シンポジウムの記事が掲載されました(2回目)! はコメントを受け付けていません

ゴムシートの使用

なんか色々とありまして…、
収録・イベントの設置用にゴムシートを購入する予定です。
gomugomu2

ゴムシートなんて何に使うの?と思われるでしょうが、
養生テープの代わりのようなものと思ってください。
ある会場の設営時に使っている所を見て、便利そうだという話を聞いたのです。

どう使うのかというと、
これまではこんな風に伸ばした映像や音声のケーブルを
下の画像のようにまとめて養生テープで固定していました。
gomugomu1
ここで養生テープを使わず、ゴムシートをかぶせることで
テープを貼る手間とコストを減らそうということです。
繰り返し使えるうえ、安いものなのでお得ですし、ゴミも出ないので環境にも優しいという見方もあります。

自分で見たわけではないので実際どうなるかはうまく想像出来ていませんが
また手元に届いてから使用感について書く予定です。

ゴムシートの使用 はコメントを受け付けていません

バッジの収集と公開(Mozilla Open Badges)

前回のブログを書いてからいくつか完成したFAQが出てきたので、早速ご紹介したいと思います。

今回はバッジの収集と公開についてです。
CHiLO Bookでは課題に合格すると"バッジ"を取得できるようになっています。

バッジはMozilla Open Badgesという世界的に標準規格化されたものを使用しており、取得したバッジの中には学習した内容が記録されています。
それをMozilla Backpackのサイトに集めれば、自分の学習してきた内容を公開したり、SNS等で共有したりできるというわけです。

バッジをMozilla Backpackに収集する。ではCHiLo Bookで取得したバッジをMozilla Backpackに表示させるための方法を記載しています。

準備が出来たら、Hoorah!でBackpackに送る

準備が出来たら、Hoorah!でBackpackに送る

また、バッジを集めただけでは、公開や、SNSへのシェアはできません。
その方法は取得したバッジを公開するから見られます。

SNSのシェアボタン

SNSのシェアボタン

SNSのシェアは、Facebookを使って学習している受講生の皆さんに是非使って頂きたい機能ですね。

バッジの収集と公開(Mozilla Open Badges) はコメントを受け付けていません

CHiLO Bookダウンロードページレイアウト更新

CHiLO BookのFAQページ作成と合わせて、CHiLO Bookのダウンロードページの箇所も更新中です。

今は更新後のレイアウトイメージを作成中。。

こんな感じ

chilosdownload1  chilosdownload2

引き続きこのイメージをもとにページ反映していきます。

CHiLO Bookダウンロードページレイアウト更新 はコメントを受け付けていません

新しい名刺

さてさて、今年度から課内の各担当のチーム編成が変わったので
それに合わせて、みんなの名刺も一新することなりました。

最近チロに押され気味で影が薄い(?)タイズくん
プリントされるのかな?
手元に届く日が楽しみです。

...。
この記事書いてて気づきましたが、チロのページがないですね!
作らないと!

新しい名刺 はコメントを受け付けていません