TIESのブログ

オープンソースソフトウェア勉強会のご案内

2021年7月2日(金)10時~12時,Zoomにて
オープンソースソフトウェア勉強会をおこないます.

▼ 詳細・申込はこちら ▼
https://www.cccties.org/event/e20210702/

テーマ:研究・教育分野におけるオープンソースソフトウェア開発の現状と課題
参加費:無料
演題と講師
「オープンソースソフトウェアと研究・教育」
  京都女子大学 宮下健輔

「研究・教育分野における開発とオープンソース」
  株式会社アクタスソフトウェア代表取締役社長 坂下秀

概要
当NPO法人CCC-TIESでは,オンライン教育のオープン化の一環として,開発する全てのソフトウエアについてオープンソースソフトウェア(OSS)とする取り組みを進めております.このため,今般,OSSに対する理解を深める場として,私どものOSS製品をご利用いただいておられる方々、開発に関わっていただいている方々,そして,これからOSSを活用してみたいとお考えの方々などOSSに関心をお持ちの全ての方々とともに,研究・教育分野におけるオープンソースソフトウェアによる開発をめぐる現状と課題に関する勉強会をオンラインにより開催いたしたく計画を進めて参りました.
つきましては,下記の通り実施を致しますので,皆様のご参加をお待ち申し上げております.
なお,参加申し込みは,参加申込ボタンより,受付フォームで承っておりますので,7月1日までにお申し込みいただきますように、お願い申し上げます.

▼ 詳細・申込はこちら ▼
https://www.cccties.org/event/e20210702/

オープンソースソフトウェア勉強会のご案内 はコメントを受け付けていません

TIESシンポジウム2020のご案内


11月21日(土)、TIESシンポジウム2020を開催します。

テーマ:『来たるべき学びの時代のために ―オンライン学習のオープン化と著作権―』
日時:2020年11月21日(土)13:30~18:00(13:00から受付)
会場:ZOOMを利用したオンラインでの開催
参加費:CCC-TIES会員、後援者、学生:1,000円/非会員:5,000円

今日、COVID19の脅威により、人々の直接接触が避けられ、急速にデジタル化が進んでいます。その中でも学びの世界は大きく変容を遂げようとしています。教育のオンライン化は物理的距離をな無くし、多くの人に学ぶ機会を増加させます。本シンポジウムではオンライン化をより円滑に進めるために、オンライン化推進に伴う種々の課題を明らかにするとともに、オープン化による学ぶ人々の増加、デジタル化による教材等の著作権の問題、学習履歴記録・証明方法という具体的な解決方法を探ります。

詳細、お申し込みは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.cccties.org/event/e20201121/

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

TIESシンポジウム2020のご案内 はコメントを受け付けていません

Google広告を設定しました

先月、Facebookで出稿したTIESシンポジウム2019『EdTechと教育ーブロックチェーンが拓くSociety 5.0の学びー』開催に関する広告が無事承認されました。
Facebookの広告は、一度設定した出稿の期間が過ぎてから延長しようとすると、再度広告を出すときに審査を受けることになり面倒なので、期間中に適宜期間を延長していっています。

結果的に、今までにはないくらい長期間の広告出稿となりましたが、たくさんの人に興味を持っていただいているようでうれしいです。

そして今月からはGoogleのほうにも広告を掲載しています。

GoogleはNPO向けにGoogle Ad Grantsを提供しており、CCC-TIESのようなNPO法人は、月に約120万円分の広告を無償で掲載することができます。
今回はそれを利用して、シンポジウムの広告を出しました。

Facebookの広告は、自分のページに投稿した内容をそのまま広告にすることもできたりして、出す分には結構お手軽なんですけども、Google広告はキャンペーングループキーワードなどの構造を把握した上で設定する必要がありました。

その代わり一旦設定してしまえば細かな調整も容易にでき、以下のように関連リンクも任意に設定できます。

Google広告の作業は筆者は今回が初めてなので、まだ慣れないことも多いですが、何とか設定できてよかったです。
予算も多い(ように見える)ので、多くの人に届けばいいなと思います。

Google広告を設定しました はコメントを受け付けていません

TIESシンポジウム2019のご案内

来る12月21日(土)、TIESシンポジウム2019『EdTechと教育-ブロックチェーンが拓くSociety 5.0の学び-』を開催します。

日時:2019年12月21日(土)13:30~18:20(13:00から受付)
会場:国立情報学研究所(東京都千代田区) 12階1208・1210会議室

今回は、EdTechにおけるブロックチェーンの意義を改めて見直し、EdTechが学びをどのように変革するかについて講演とパネルディスカッションの形式で議論を行います。

参加費に関しましては、非会員で銀行振り込みの方限定で、10月31日(木)までにお申し込みして頂くと、
通常5,000円のところ、4,000円となります。また、11月30日(土)までにお申し込みして頂くと4,500円となります。

そして、今回から参加費には学生の区分も新たに設け、学生さんの参加費は1,000円となります。

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
https://www.cccties.org/event/e20191221/

以下、参加申し込みのフォームとなります。
https://www.cccties.org/others/a20191221s/

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 

 

TIESシンポジウム2019のご案内 はコメントを受け付けていません

経済産業省の後援が決定いたしました!

タイトルの通り、3/9(土)開催のTIESシンポジウム2018-2『ブロックチェーンが教育を変える』にて、
経済産業省の後援が決定いたしました。
参加ご検討中の方は、ぜひお申し込みお願いいたします。

(イベントご案内ページ)
https://www.cccties.org/event/e20190309-2/

経済産業省の後援が決定いたしました! はコメントを受け付けていません

TIESシンポジウムのご案内

来る3月9日(土)、TIESシンポジウム2018-2「ブロックチェーンが教育を変える」を開催します。

昨年10月に、関西で開催いたしました本シンポジウムに関して、
多数のご要望により、東京で開催することとなりました。

日時:3月9日(土)13:30~18:00
会場:一橋大学一橋講堂中会議室

今回は、経済産業省からも講師をお招きし、産・官・学のそれぞれの立場で
ブロックチェーンの教育や人材育成への活用を議論いたします。

詳細は、以下のサイトをご覧ください。

https://www.cccties.org/event/e20190309-2/

以下、参加申し込みのフォームとなります。

https://www.cccties.org/others/a20190309s/

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

TIESシンポジウムのご案内 はコメントを受け付けていません

入門微分積分学が自動ページめくりに対応しました

CHiLO Book Library上で配信している『入門微分積分学』が自動ページめくり対応になりました。

画面右上の一時停止アイコンをクリックすると自動ページめくりがオンになり、動画が終わると自動的に次のページに遷移します。

こちらのリンクから是非お試しください。

入門微分積分学

 

入門微分積分学が自動ページめくりに対応しました はコメントを受け付けていません

CHiLO Producer 3.0.9リリース

昨日の記事で言及した、自動ページめくり有効時、YouTubeの動画が自動再生されない不具合を修正したCHiLO Producer 3.0.9をリリースしました。

今回、久々にGitHubのCHiLO Producerを触りました。GitHubのUIもほんの少しだけ変わってる気がしますね。タグの下にあるVerifiedってなんだろう…

CHiLO Producer 3.0.9リリース はコメントを受け付けていません

OER Collectionの修正

CHiLO Libraryに掲載されているOER Collection解説記事)ですが、

  • 自動ページめくり有効時、動画が自動再生されない
  • 自動ページめくり無効時、動画の再生自体ができない

という不具合がありましたので修正しました。

自動ページめくり機能、余りご存じでない方もいるかと思うのですが、ビデオ解説ページを表示すると、自動的にビデオの再生とページめくりが開始され、そのまま最後の解説ページまで閲覧できる機能です。

こちらのリンクから是非試してみてください。

OER Collection

OER Collection

なお、動画が自動再生されない不具合については、CHiLO Producerのテンプレートが原因となっていたので、後日修正版をGitHubでリリースするつもりです。

OER Collectionの修正 はコメントを受け付けていません

Moodleマニュアル(の一部)移行計画

TIESで管理しているMoodleのマニュアルは、大まかに2つのカテゴリに分けることができます。

  • 一般的なMoodleの使い方に関するマニュアル
  • Moodle導入先の大学を対象にした、ログイン・コース申請などについてのマニュアル

現在、前者はCCC-TIESのドキュメント、後者はMoodle内のWikiで作成・編集しているのですが、これをCCC-TIESのドキュメントに統一することを計画しています。
これによりどのマニュアルも、以前ブログで紹介した目次や画像の拡縮表示のメリットを享受できます。

既存のマニュアルのCCC-TIESのドキュメントへの移行は、スケジュール的にすぐには手を付けられなさそうですが、新規に作成するマニュアルについては、すべてCCC-TIESのドキュメントで作成していきます。本日、早速第一弾を公開しました。

Maharaの利用方法(授業評価のページ作成)

このマニュアルには、2つの要素を組み合わせて授業評価のページを作るという明確なゴールがあるので、冒頭に完成図を載せてみました。

作成にあたり、久しぶりにMaharaを触りましたが、見た目が全然違ってますねー!Moodle同様、ちょっとバージョンアップが停滞しただけで、UIの変更についていけなくなりそうです。

Moodleマニュアル(の一部)移行計画 はコメントを受け付けていません