TIESのブログ

XPから7に移行

いいかげんWindows XPを使うのはやめようという空気が高まり、
XP→7の移行作業を始めました。(8のOSはなかった)(Mac使いは知らん顔)

共同利用のPCはすんなり移行は進みますが、
問題は各職員が利用しているPC...はやくローカルデータ整理してほしいなー。。。

\ 俺はXPと共に死ぬ! /
どうでもいいんで早く整理してください。。。
\ XPまでしか対応していないソフト使えるの!? /
きっと使えますよ(適当)。動かなかったらあきらめてください。。。

作業は面倒ですが、XPユーザの同僚達から熱いメッセージを頂き、作業にも身が入ります。
ダラダラしているとあっという間にサポート期限がきちゃいますし、とっとと終わらせたいです。

XPから7に移行 はコメントを受け付けていません

webページを作ってるなう。

いま、新しいTIESの広報用のページを作っています。

具体的な内容を決める前にレイアウトを考えるため、
まずは手書きで書いてみて、全体の雰囲気を固めました。
次にボタンやキャラクターなどのサンプル画像を作って、
背景の上にペタペタと並べて、より近いイメージで確認します。

きっと人より1工程くらい、余分に挟んでいるとは思いますが、
センスにあまり自信が無いのもありますが、この方法だと
公開前の大きな修正が減らせるので、最終的には早く出来ます。
おまけにこの作業、福笑いみたいで少し楽しかったり…(^^;

それが終わったら次期イベントのチラシを作ろうと思います。
事務系作業に並行して、しばらく制作系の仕事が続きそうです。

------
[追記]
他のスタッフから「下書きの画像を足した方がいいんじゃない?」
と言われたので、お目汚しですが…。

ページの下書き

webページを作ってるなう。 はコメントを受け付けていません

講義の収録サポートが始まります!

さて、今週よりいよいよ新TIESを利用した
講義サポートが始まりました!

講義が始まる前に、いくつかの資料を作成しました。
①講義前から講義後までの大まかな流れ(収録時の当日の流れ
②講義時に必要な作業、注意点をまとめた資料と
③使用するソフトの説明書(収録時のメモ
以上の3つです。

講義サポートは主に講義の収録の準備をすることになります。
機材の状態を整えておくことは当然ですが、
それだけでは収録はうまくいきません。

各作業・機能の操作説明は先月作成し、
TIES上に載せています。
機材の準備はしました。
これで収録はうまく出来るでしょうか。
いえ、これだけでは講義収録は出来ません。

まずは、資料の登録や問題やアンケートの作成など
講義に必要なコンテンツの作成を先生にしてもらう必要があります。
これに関してはTIES上の操作説明を見ながらで可能です。

その後、収録時までに何をすればいいのか。当日は何をすればいいか。
個々の操作説明だけでは理解するのが難しいと思います。

そのため、こちらで講義収録の事前に必要な作業と
当日必要な作業などの大まかな流れを記載した資料①を作成し、お送りしました。
詳細はTIES上の操作説明を読んでもらうよう誘導しています。

ただし、その資料は色んな情報を詰め込んでおり、
忙しい講義中に読み直すなどということも出来ないと思われます。
当日必要な事項のみを見易く配置した資料②も作成しました。
こちらは当日用のため、当日先生に直接お渡ししています。

当日分の資料②に関しては、先生の慣れに伴い、
本当に必要なことのみに絞って更新して行く予定をしています。

やはり便利な機能があっても、操作方法が難しいと使う気が失せてしまいます。
今後とも先生方に使っていただけるよう、
分かり易い説明をしていきたいと思っています。

講義の収録サポートが始まります! はコメントを受け付けていません

いよいよ新学期スタート!

昨日から、新しいTIESを使った授業のサポートが本格的に始まりました。
早速、受講登録のための、利用ガイダンスを行っているのですが、今のところ、想定よりスムーズに説明を終えられています。
(中には、説明し終わる前に登録を終わらせる学生もいたくらいです)

TIESの機能として、シングルサインオン機能がありますが、ガイダンスを行った大学では、この機能を導入しており、同じアカウントでログインできたという点が大きいのかもしれません。

今週の授業日はあと3日ありますが、学生さんにはどんどん登録してもらい、TIES活用の機会を増やして行けたらと思っています。

いよいよ新学期スタート! はコメントを受け付けていません

公開中のTIES

現在、帝塚山大学さんの所で、新しく作成したTIESのシステムを利用して頂いています。

http://ties.tezukayama-u.ac.jp

学認の機能も使えるように設定しており、TIESの機能を100%使えている状態です。

 

CCC-TIESも、学認の機能が使えるよう目下申請中です!

ちなみに、学認の機能は使えませんが、CCC-TIESが提供するTIESシステムもすでに公開しています。

http://www.tieskun.net/

公開中のTIES はコメントを受け付けていません

イベントを企画中なう。

今年度開催する、シンポジウムやワークショップの企画を考えています。
昨年は6月(大阪)、8月(札幌)、12月(大阪)の計3回、開催しました。
今年度も同じくらいの時期に開催できればと思っています。

企画作成にあたり、次回開催のワークショップのテーマは大体決まりました。
未決定事項もあり、まだ詳細については触れられませんが、
開催テーマを具体的な内容に落とし込んだので、きっと楽しんでいただけると思います。

開催に向け、今の一番の懸念事項は場所の確保です。
あくまで私調べですが、昨年の同時期より貸し会議室の埋まり具合が早いように感じます。
といっても、もう2カ月後ですもんね。

年度跨ぎで始動時期が遅くなりましたが、ここからはどんどん進めてきますよ!

イベントを企画中なう。 はコメントを受け付けていません

マイクの選定中

新年度になり、早いうちにマイクの購入を検討しています。

どういうマイクが良いのか。
価格、構造などを軽く調べています。

まずは指向性について、先生の声だけを拾いたいので
無指向のものよりは、単一指向の物がよさそうです。

次に形状について、
スタンドタイプやピンタイプ、ヘッドセットタイプなど
種類は多様にあり、どれもメリット・デメリットがあるため、
この点は先生方の意向も伺う必要があるため、検討中です。

あと、これまで当然のようにステレオタイプを選んでいましたが、
軽く調べてみたところ、パソコンの端子は
モノラル対応のものが多いようで、大抵の場合
ステレオよりモノラルの方が都合が良いとのことでした。

ステレオの方が良いと思っていたため、これに関しては
本当に目から鱗でした。

収録を行ううえで、音声を取り込むためのマイクというのは
重要な要素の一つなので、もう少し煮詰めていきたいと思います。

マイクの選定中 はコメントを受け付けていません

便利な機能:ロールを切り替える

Q.自分(教師)のコースが、学生からどのように見えるか確認したいのですが。

A.コース内の設定にある「ロールを切り替える」機能をおすすめします。

「ロールを切り替える」機能はそのコースが学生からどのように見えるか確かめるためのもので、
これを使うと学生の立場から教材の閲覧や問題の解答等が行えます。

ロールの切り替えは、コースに入ってから左メニューの「設定」→「ロールを切り替える...」→「学生」の選択で行えます。
元の教師に戻るには同じ箇所に出てくる「通常のロールに戻る」を選択します。

ロールを切り替える

便利な機能:ロールを切り替える はコメントを受け付けていません

古いページの発掘

古いTIESのサーバは完全に撤収したのですが、

いくつか外部に公開していたリンクがあったので臨時的に別のWebサーバに移植しました。

川柳とか
http://www.tiesnet.jp/link/senryu/2010/senryufinal.htm

タイピング大会とか
http://www.tiesnet.jp/link/typing/2011/rule.html

なつかしぃ。。

そのうちCCC-TIESのサイトにきちんと整理したいなー。

古いページの発掘 はコメントを受け付けていません

TIES報告集 Vol.2 発行

TIES報告集 Vol.2を発行しました!

これは「ICTを活用した今後の教育の方向性を探るデジタルコンテンツの質保証」
にテーマに昨年の札幌で開催されたTIESのシンポジウムを取りまとめたもので、
講演だけでなく、パネルディスカッションも掲載されており、ボリュームある内容です。

なお、現在、TIES報告集 Vol.3も発行に向け準備を進めています。
取りまとめもほぼ終了し、近日中に公開のご案内が出来るかと思います。
こちらもぜひお楽しみに(*´∇`)ノ

▼TIES報告集
http://www.cccties.org/publication/

TIES報告集 Vol.2 発行 はコメントを受け付けていません