TIESのブログ

ぷちぷちの種類について

この緩衝材をご存知でしょうか。
P1070754
一度も見たことがない!という方も少ないかと思いますが
今回はこの気泡緩衝材・気泡性緩衝材、俗に言うプチプチについてお話します。
(以降プチプチと記載)

普段使用されるプチプチは無色の物が多いですが、
パソコンのパーツや周辺機器などの精密機器を梱包するものについては
青色やピンク色の物を見られると思います。
P1070755

この色付きのプチプチ、実は普通のプチプチとは違うもので
帯電防止効果が付いている品だったりします。

ただ、色付きであれば帯電防止効果があるのかというとそういうわけでもないようで
安い品であれば、ただのカラー付きのプチプチということもあるようです。
大事な物を梱包する際には、きちんと説明のあるものを使った方がよさそうですね。

(参考サイト:関西和泉株式会社、2014年2月14日)

ぷちぷちの種類について はコメントを受け付けていません

次は動画編集

ChiLo Book作成の下準備のデータが揃ってくれば、次は動画編集の業務を行うことになっています。

これまでは一人で編集を行ってきたところを、今回は二人体制で行うことになりましたので
担当のスタッフ同士での認識合わせを行いながら、編集内容を確認していきました。

あとは編集のためのデータが過不足なく揃うよう準備して、というところで今日は終わりです。
明日もがんばるぞ。

次は動画編集 はコメントを受け付けていません

共同利用サイトの学認更新

TIESの共同利用サイトで登録しているSSLサーバ証明書の更新にあわせ、
学認のメタデータに記載させている証明書の更新も行いました。

学認の技術ガイドに掲載されている手順方法を参考。
メタデータ記載の証明書更新手順(SP)
メタデータ記載の証明書更新手順(IdP)

メタデータ伝播待ちなど、実作業に比べて待機時間がかなり長いですが、
作業自体はさほど苦労はなかったと思います。

共同利用サイトの学認更新 はコメントを受け付けていません

TIESの報告会

今日の夕方は課内でのTIESの報告会。
間もなく会場のセッティングです。

内々とはいえ、少しドキドキします。
中には最近作ったCHiLO Bookを初めて目にする
関係者も出席するので、どんな反応があるのか楽しみです。

そろそろ会場のセッティングをしに行ってきます。

TIESの報告会 はコメントを受け付けていません

Youtubeのタイトル上限

先日、Youtubeに動画をアップする機会がありました。
タイトルで内容が判るようにと、ルールを詰めこみすぎた結果…
設定していく中でタイトルが長すぎますと弾かれてしまいました。

youtube-タイトル

この時設定したタイトルが半角英数字で103文字…。
その前に設定したタイトルが97文字で登録出来ているので、
100文字でダメなのか101文字でダメなのか…。

1文字ずつ調整して確認したところ、
100文字→OK
101文字→長すぎる
となりました。

これだけ長く設定する人もあまり居ないかと思いますが、
もし動画をアップロードされる際には気に留めておいてください。

Youtubeのタイトル上限 はコメントを受け付けていません

下準備もなかなか大変

今日はこれから作成するChiLo Bookの下準備として、講義のセクション分けを行いました。
講義のビデオを、ChiLo Bookの構成に合わせて切り分けていく作業なのですが、
これが以外と大変で、ビデオや参考資料を見比べながら作業をしていたら
多めに取っていたはずの時間を2時間近くオーバーしてしまいました。

なかなかの大仕事でしたが、ビデオがどんな長さ・タイトルが適切だろうと考えるのは
過去のTIESの"インデックス付け"を思い起こさせるもので、
少し懐かしい思い出に浸ることができたのでした。

下準備もなかなか大変 はコメントを受け付けていません

放送大学講義用のFacebookページを作成

JMOOCが提供する講義で、放送大学さんが利用するCHiLO Bookに関係する、
Facebookのファンページを用意しました。

にほんご にゅうもん
https://www.facebook.com/nihongostarter

コンピュータのしくみ
https://www.facebook.com/how.computers.work.chilo

ここから講義の情報を発信される予定ですので、興味がある方はぜひチェックしてください。

放送大学講義用のFacebookページを作成 はコメントを受け付けていません

JMOOCの講演会を視聴

昨日、JMOOCの新春講演会、「オープン教育の未来を拓く日本発MOOC(大規模公開オンライン講座)の展開」が行われました。

講演では、CHiLO Bookの紹介もありました。
以下の日経BP社の記事にも少し触れられています。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20140203/1120083/

会場の模様はUstreamやニコニコ動画でもライブ配信されていたので、
一部見ていたのですが、4月からいろいろと動き出しますね。
面白そうな講義がたくさんありました。
もうすぐなので楽しみです。
配信は以下で見ることができます。

▼JMOOC新春講演会 Ustream録画
CHiLO Book 紹介部分のハイライト
放送大学  山田恒夫 教授 「にほんごにゅうもん(日本語初級・英語解説付)」

【前半】JMOOC新春講演会「オープン教育の未来を拓く日本発MOOC(大規模公開オンライン講座)の展開」
http://www.ustream.tv/recorded/43403848
【後半】JMOOC新春講演会「オープン教育の未来を拓く日本発MOOC(大規模公開オンライン講座)の展開」
http://www.ustream.tv/recorded/43406709

JMOOCの講演会を視聴 はコメントを受け付けていません

TIESのそくせきOHC

さて、この度タブレットを操作しているシーンを撮影するという機会がありました。

綺麗に撮るためにはカメラを固定する必要がありますが、
操作しているシーンを撮るため、タブレットを置いた状態で真上から撮影することになりました。

OHCの映像を取り込んで録画する方法もありましたが、
今回は三脚に工夫することでカメラを固定することにしました。
P1070723
大きなケースの上に三脚を載せ、養生テープで固定しています。

これで真下の映像が撮れるので、光の調整などをして撮影開始です。
いい機材をどんどん買っていけるわけでもないので、色々と工夫して補っています。

・複数の端末を並べて紹介しているシーン
おーえいちしー1

・一つの端末を取り上げて紹介しているシーン
おーえいちしー2

TIESのそくせきOHC はコメントを受け付けていません