TIESのブログ

画面をプロジェクターに反映させるのに便利なキー

授業収録等で、ノートパソコンの画面をプロジェクターに反映させるためには
パソコン画面の"複製"をする必要がありますが、そのためのショートカットキーは
機種によりばらばらです。今職場にあるパソコンをちらっと見ただけでも
[Fn]+[F3]だったり[F5]だったり…。

共通の操作方法はないのかというと実はWindows7以降では、
OS標準のショートカットキーが用意されています。

[Windows] + [P]

このキー何度か押して、複製のアイコンにフォーカスをあわせると
プロジェクターに画面が反映されます。

fukusei

覚えておくと、普段使わないパソコンを使うときなど、
いざというときに便利そうです。

参考:
Windows 7で画面表示をプロジェクタへ素早く切り換える

画面をプロジェクターに反映させるのに便利なキー はコメントを受け付けていません

不要なiTunesブックの公開を停止

iTunes に公開しているブックで、不要になったものが出たので、公開地域の設定で、全て非公開にしました。

20141016

1つ1つ公開地域のチェックを外さないといけないので大変でした。
(今回10冊分処理したので、計510個のチェックを外すことに)

不要なiTunesブックの公開を停止 はコメントを受け付けていません

CHiLO Bookの専用作成ソフト

現在、ファイルのバージョン管理システムのGitHubと、
CHiLO Bookの専用作成ソフトを組み合わせたシステムを構築しています。

今はまだテスト段階のため、細かな修正をいろいろと行っていますが、
今後はこの仕組みを使用して作成した電子書籍を公開していく予定です。

また、テストと調整を終えたら、最終的にはこの専用ソフトも一般に公開し、
どなたでも気軽にCHiLO Bookを作成、公開できる段階まで構築することを目指しています。

CHiLO Bookの専用作成ソフト はコメントを受け付けていません

最近のLANケーブル(続)

先日は5mのLANケーブルについてご紹介しましたが、
今回は同時に購入した1.2mのLANケーブルについてのお話です。

こちらがそのLANケーブルです。
rlan1
5mの物と比べるとケーブル長は1/4程度なので
全体の大きさはやはりそこそこ違いますね。
rlan-hikaku
ですが、この小さなボディの中には素晴らしい機能を秘めていました。

前回のLANケーブルでは両端のケーブルが連動しておらず、
片方だけを引き出すと弛んでしまい、絡まる原因となってしまったり、
rlan-tarumu
(そうそうケーブルが絡んだりはしないものの、両側を同時に出し入れしないと画像のように弛んでくる)
明確なケーブル収納の機構がないため、
ちょっとした衝撃でケーブルを巻き込んでしまうことがあるそうです。

その点、こちらの商品ですと
片側だけを引き出しても、反対側も連動してせり出して来るようになっており、
rlan-wi-nn
ケーブルの収納も中央のボタンにておこなえるため、不慮の巻き込みもありません。
色々と考えられてるんだなぁと感心してしまいました。

ただ、惜しいことにこちらは短いもの(1.2m)しかないようだったので
必要な環境によって使い分けていくことにします。

最近のLANケーブル(続) はコメントを受け付けていません

ReadiumでCHiLO Bookの動画が再生できない場合

現在公開を進めているEPUB3版のCHiLO Bookでは、ページ内に動画を埋め込んでおり
EPUB3対応の電子書籍リーダーで再生できるようになっています。

パソコンでは、Google Chrome向けの拡張機能であるReadiumが動画再生に対応していますが、
パソコンの環境によっては、再生できない場合があります。

調べたところ、Chromeの設定を変更することにより、動画の再生ができるようになりました。

  1. Chromeの設定アイコンから、「設定」を選択します。
    yokosan
  2. 右上の検索欄に「ハードウェア」と入力します。
  3. 「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」のチェックをはずします。unnamed
  4. Chromeを再起動します。

うちの職場内でも、動画を再生できるパソコンとできないパソコンがあり、
再生できるパソコンは、上記のチェックが入っていても問題なく再生できます。

パソコンと設定との相性があるのかと思いますが、
ブラウザ設定により直ったので、よかったです。

ReadiumでCHiLO Bookの動画が再生できない場合 はコメントを受け付けていません

Google Analyticsにあるユーザーの分布に関するデータ

TIESが提供しているサービスの改善のため、Google アナリティクスので年齢や性別のレポートを取得できるようにしました。
でもって、Googleアナリティクスの利用に関して、Googleさんは、

「Google アナリティクスの広告機能を有効にしている場合は、サイトに掲載するプライバシー ポリシーで、ユーザーに次の情報を開示する必要があります。」
と、いっているので、我々のサービスは、決して広告ではないのですが、とり急ぎ、サイト利用のページにGoogle Analyticsを利用している旨を足し、更新しました。
http://www.cccties.org/privacy/

ちなみに、このことにより、個人情報は入手しておりませんので、ご安心ください。

Google Analyticsにあるユーザーの分布に関するデータ はコメントを受け付けていません

工数削減のために

CHiLO Book作成の作業工数を減らすため、
作成行程と使用ツールの変更に取り組んでします

本日課内のマニュアルが共有されたので、
それを見ながらいくつか新しいアプリケーションを入れて流れを確認しています。

これにより画像や動画などの作成以外、epubの書き出し前の作業は、かなり容易なものになりそうです。
まずは試して、1コース作ってみます。

工数削減のために はコメントを受け付けていません

最近のLANケーブル

先日、常設しているLANケーブルの本数が増えたため、
設置用に使用するLANケーブルを数本購入しました。
その際に見かけた便利なLANケーブルについてご紹介いたします。

その中で、今回は5mのLANケーブルについてのお話です。

5mのケーブルというと綺麗に収納している間はこのくらいのスペースですが
P1070931
頻繁に出して収納してと繰り返しているとこんな風に
P1070932
スペースを取るようになってしまいますよね。

それがこの機材を使うとお手軽簡単にケーブルの出し入れが可能です。
P1070930
リール式で巻尺やメジャーのようにLANケーブルを巻き込めるようになっています。
出し入れする際に時間を掛けて綺麗に丸めなくとも、あっという間にコンパクトに収納出来てしまいます。

また、ケーブルも細くて邪魔にならないフラットタイプで省スペースのもので、
リール式ですので、必要な長さだけ出すことが出来ます。
P1070934

P1070933
見た目もスッキリと省スペース化が捗ります。

私もこれを見かけた時はこれだ!と思いました。
講義の収録サポートにて機材の出し入れの多いTIESの環境には
短時間で使用可能で、コンパクトに収納出来るこの機材はすごく便利です。

最近のLANケーブル はコメントを受け付けていません

IE11で、文字装飾のボタンが使えない場合

TIESには文章入力欄の文字装飾のために、TinyMCEというソフトが組み込まれていますが、
IE11でTIESを開くと、このTinyMCEが動作しない場合があります。

キャプチャ1_1

この現象を解消するには、TIESのサイトを「互換表示」に設定してください。

1.TIESを開きます。
2.ウィンドウ右上の歯車(ツール)ボタンをクリックし、「互換表示設定」を選択します。
3.「追加するWebサイト」にTIESのアドレスが出ておりますので[追加]ボタンを選択します。
4.[閉じる]ボタンを押して、ウィンドウを閉じます。

キャプチャ2_2

以上の操作で文字装飾のボタンが表示されます。

IE11で、文字装飾のボタンが使えない場合 はコメントを受け付けていません

GooglePlayブックスのePubデータを更新

GooglePlayブックスはについては、過去に色々あったりして、新規登録・更新は控えていましたが、
最近CHiLO Bookは、ePub3に変更、動画もYouTubeに遷移していたものをePub内に埋め込むなど、
大きく変更もしたので、この状態でGooglePlayブックスで登録するとどういう風に見えるかテストもかねて登録してみました。

結果として、GooglePlayブックスのアプリは(android も iosも)、こちらで想定している動きになりました。
(PC版はあいかわらずPDFで表示されてしまいますが。。)

GooglePlayブックスのアプリだけですが、思った通りに動いているので、現在登録してるCHiLO Bookは全て更新かけました。
(容量が数MBから数十~百数十MBになっているので、更新時は容量注意です)

これを機会にアプリでのご利用もどうぞ。
https://play.google.com/store/search?q=CHiLO%20Book&c=books&hl=ja

 

GooglePlayブックスのePubデータを更新 はコメントを受け付けていません