先日ご紹介しましたPR動画についての続きの作業をおこないました。
CHiLOポータルの紹介ビデオを作成しており、
映像と日本語と英語の音声を合わせたものを一旦作成し、問題がないか打ち合わせをしました。
そうすると面白い発見がありました。
日本語の原稿に説明が不足していると思う箇所があったのですが、
英語版の原稿にはその内容が元からあったんです。
言語の違い(省略するか、具体的に書いていくかの差)でそんなことが起こったようです。
その後、前回と同様声の吹き込み作業があるのですが、
録音の準備については前回吹き込んだ際の設定値を把握しているため、スムーズに行えました。
一旦基準のようなものが決まれば後は微調整で済むので楽ですね。
(修正箇所の打ち合わせと収録機材)
また公開までの間に更新があると思いますので、その際にはまたこちらで紹介します。
【関連記事】