TIESのブログ

OUJ MOOC 3コース開講しました

本日(6/11)から「第3期 コンピュータのしくみI」「Nihongo Starter the CLASS 6」「アジアの文化交流」の3コースが開講となりました。

OUJ MOOCのサイトから、ぜひ、ご参加ください。

kaikou

 

 

 

また、以前ブログでご紹介したGitden EPUB3 Book Readerの強制縦書き表示をオフにする をFAQ化しました。
こちらは、AndroidのGitden EPUB3 Book ReaderでCHiLO Bookを読む方向けの内容になっています。

OUJ MOOC 3コース開講しました はコメントを受け付けていません

iTunes Store と Google play にCHiLO Bookを追加

明日、OUJ MOOCサイトで公開する講義「アジアの文化交流」用に作成したCHiLO Bookを、
iTunes Store と Google play にも登録しておきました。

直接ePubをダウンロードする方法だと、使用するデバイスやアプリを自分で決めれますが、
ブック自体の中身は、講義で使用する教材と同じですので、ibooksアプリやGoogleブックスアプリで見れれば十分という場合でしたら、こちらを利用するするのも選択肢の1つかなと思います。

アジアの文化交流 第1章 iTunes Storeのページ

アジアの文化交流 第1章 Google playのページ

 

iTunes Store と Google play にCHiLO Bookを追加 はコメントを受け付けていません

レイヤーの整理方法

Illustratorで作業をしていて、どのようにレイヤーを分けたら、
他の人が見てもわかりやすいのだろうか、とよく思います。

今はとりあえず写真のようにレイヤー分けしています。

sample1

↑1章のレイヤー

sample2

↑2章のレイヤー

例えば、似たような画像が複数必要な場合は、上の画像のように
1つの画像ファイルで、レイヤーの表示非表示を切り替えれば、
それぞれ違う画像を書き出せるようにしています。
書き出す時も、後で修正が入った時もある程度作業が容易にできるかと思います。

ただ、画像が複雑になってくるとレイヤー分けもどうしようかと考えたりします。
グループにまとめてしまうと同じレイヤーに入るので、
その場合はどうするとわかりやすいのかなぁ、等。

ネットで良いアイディアを見つけたら、
昔作ったレイヤー散らかったのイラストデータも開く機会に、
ちょこちょこ見やすく整理したいです。

レイヤーの整理方法 はコメントを受け付けていません

会場の下見

さて、本日はお昼から
6/27のシンポジウムに向けて会場の環境などの下見に行く予定…だったのですが
その前に先週末に、こちらから持って行く機材の確認をしていたところ
ケーブルとミキサーの不調が発覚しました。

こんな風に4つのマイクを使用したいのですが、
画像1

4CHあるミキサーの1CH分がうまく動作せず、これではマイクが足りません。

会場の下見は今日で予約してあるので、修理や新しいものを発注している暇はありません。

こうなったら仕方ありません。
スイッチャに使用している据え置き用のミキサー部分を取り出して持って行くことにします。
20150608-1

据え置き用のギミックが付いているため、見栄えはよろしくありませんが
10CHほどあり、必要な機能はあります。
20150608-2

(ミキサー表面)

20150608-3

(ミキサー裏面)

4CHのポータブルでも結構大きいですし、
案外今後もこの据え置き型を使っていってもいいかもしれませんね。

会場の下見 はコメントを受け付けていません

SVGのサイズ制限(Google Play)

前回に引き続き、Google PlayでのCHiLO Bookの登録についての話題です。

先月、CHiLO BookをGoogle Playに登録しようとしたところ、"epub をサニタイズできません"というエラーが発生しました。
ヘルプには、ePubのCheckツールを使って間違いがないか確認して、訂正してから再度送ってくださいということが書かれているのですが、このツールを使っても、特に間違いは検出されません。

そこでGoogle Playのサポートに問い合わせてみたところ、意外なところが原因になっていることが分かりました。

今回アップしたCHiLO Bookではセクションタイトル・ページタイトルSVGを使っているのですが、Google Playでは幅または高さが 3200 よりも大きいSVGをサポートしていないそうです。
今回登録しようとしたePubのSVGはそれを超えるサイズを指定していたので、エラーが出てしまったんですね。
そこでサポートの方のアドバイスどおり、サイズを3200未満に抑えてePubを書き出し、アップしなおしたところ、無事登録することができました。

初めて見るエラーだったので、少しあせりましたが、無事解決できてよかったです。

GooglePlayについては、実は今週も別のエラーが出ていたのですが、こちらもサポートに問い合わせたところ1日半程度で解決しました。
問い合わせの際は、必要に応じてスクリーンショットやEPUBチェッカーの検証結果も添えておくと、スムーズに進むようです。

SVGのサイズ制限(Google Play) はコメントを受け付けていません

来週開講するOUJ MOOCコース

早いもので、来週6/11(木)に、OUJ MOOCにて、 「アジアの文化交流」が開講いたします。

教材やコミュニティ環境の用意など各準備もすませ、
先月末から準備していたサイトのトップ画面の更新も終わりました。
デザインを刷新し、JMOOCと同様の一覧のデザインになっています。

20150604

また、今回は昨年度行いました、「Nihongo Starter A1」と「コンピュータのしくみ」の講義も再度実施しますので、
今年からOUJ MOOCを知った方、昨年度は結局受けなかった方、復習としてまた受けたい方、
どなたでも、お気軽にご参加くださいませー。

---開講スケジュール---
■6月開講
2015/6/11-8/5
アジアの文化交流
URL:http://proxy.chilos.jp/com004no1

6/11~7/15
Nihongo Starter A1
URL:http://proxy.chilos.jp/com005no1

6/11~7/15
コンピュータのしくみI「論理回路編」(前期)
URL:http://proxy.chilos.jp/com007no1

■今後の予定
8/20~9/30
コンピュータのしくみII「コンピュータの構造編」(後期)

来週開講するOUJ MOOCコース はコメントを受け付けていません