=前回の記事のまとめ=
ボイスレコーダ(以下ボイレコ)について調べていたところ
現在持っているホワイトノイズが気になるボイレコも
数年前のものであるものの評価のいいものであった。
この齟齬はどういうことなのか!
~~~ここから本題~~~
このボイレコは自分が機材の担当をする前からあったものであったため、
これまでボイレコとはこういう(ホワイトノイズが入る)ものだと思っていました。
ただ、他の購入者の評価を見てしまうとここにあるボイレコの設定が何かおかしいのではないかと思い始めました。
まず注目したのが最新のボイレコで売りにしている機能、
リニアPCM録音(非圧縮録音)、付属マイクの指向性の種類、ローカットフィルタ(ノイズ除去、バイパスフィルタ)
などでした。
質の差などはあるかもしれませんが
PCM録音ならどちらのボイレコでも設定出来ます。
マイクについてはある程度の設定は出来ますし、外部マイクを付けることも可能です。
ローカットフィルタも確認したところICR-PS502RM(W)には付いていました。
まずはこの辺りを調整してみます…が、
確かに多少は改善されましたが、高評価を得るほどには思えませんでした。
他に何か大事な設定項目があるのかなと
ボイレコの設定を適当にいじったり、マニュアルを確認したり…していると。
ようやくホワイトノイズの原因を発見しました!
さて、ホワイトノイズの原因とは何だったのでしょうか?
長くなってしまうので詳細はまた後日とさせていただきます。
壁|*’ω’)ノ” バッハハーイ♪