さて、色々と作業に追われているうちに、もう後期の講義開講まで1週間ほどとなりました。
後期が始まるまでに準備を整えておく必要があります。
先日、不足分の機材は発注したのですが、
まだ届いていないのでそれについてはまた後日に記事を作成します。
今回は、①機材が正常に動作するか、
②使用する各教室で機材は正常に動作するか
について確認してきました。
上の二つは何が違うの?と思いそうですが、
①は機材自体が単体で正常に動作するか
②はその正常に動作する機材を使って
各教室のネットワーク設定が正常にされているか、
出力用の端子は正常に動作しているかなどの確認です。