TIES導入先大学では、今年4月に入学する新入生向けに
入学準備セミナーというのを行っていますが、日曜日はその一環で
TIESを使った授業のサポートに行ってきました。
このセミナーではTIESで授業する環境を整えるとともに、
新入生向けにTIESの操作をサポートするTAを行います。
そのためTAを担当するスタッフには、間違ってウィンドウを
消してしまった時の、再ログインの方法や、
授業中に使うクイズやアンケートの操作方法を予め伝えておくのですが、
今回来た新入生の皆さんは特につまるところもなく、
先生の指示をよく聞いてスムーズにパソコンを操作していました。
ただ、気を付けなければならない点もあり、
たとえばクイズの場合は最後に「すべてを送信して終了する」ボタンを
押さないと、回答したことになりません。
そのように最後どこまで操作すればOKかを学生にしっかり伝えてあげるのが
TAの大事なポイントだと思います。
何にしろ今回も無事に終わってほっとしています。
新入生が入ってくるのが今から楽しみですね。