開会挨拶
放送大学学園理事長 白井克彦 |
|||
基調講演 日本のOpen Educationの展望とCHiLOへの期待 放送大学長 岡部洋一 |
|
||
招待講演 Post MOOC時代の大学教育 ―オンライン教育を取り入れた教育の質向上の試み 東京大学 教育企画室特任准教授 船守美穂 |
|
||
一般講演 JMOOCの現状と展望 JMOOC 事務局長 / 明治大学 特任教授 福原美三 |
|
||
報告 Post MOOCとCHiLOの可能性 NPO法人CCC-TIES 事務局長補佐 堀真寿美 |
|
||
一般講演 Can-doシラバスに基づくオンライン日本語教材 「にほんごにゅうもんA1(NIHONGO STARTER A1)」の開発 独立行政法人国際交流基金 日本語国際センター 専任講師 簗島史恵 |
|
||
パネルディスカッション Open Educationと日本の大学 (座長) NPO法人CCC-TIES 副理事長 小野成志 |
|||
クロージング
学校法人 帝塚山学園 学園長 / NPO法人CCC-TIES 理事長 柳澤保徳 |
トップ▶(オンデマンド) オープンエデュケーションに直面する日本の大学 -Post MOOCとCHiLOの可能性-
(オンデマンド) オープンエデュケーションに直面する日本の大学 -Post MOOCとCHiLOの可能性-
※講演録をPDFにまとめた報告集は、こちらのページよりダウンロードいただけます。