※シンポジウムは終了いたしました。
トップ▶オンライン教育が拓く大学の未来
オンライン教育が拓く大学の未来
※シンポジウムは終了いたしました。
講演のオンデマンド配信は、こちらのページよりご視聴いただけます。
講演録をまとめたPDFファイルは、こちらのページよりご覧いただけます。
Massive Open Online Course(MOOCs)のブームにより、オンライン教育が注目を集めています。オンライン教育は、教育コストの削減、物理的・時間的制約からの開放、個人の能力とペースに合わせた学習、そして大学においては教育機会の拡大とグローバル化の手段として注目され、米国、欧州、アジア、アフリカなど、様々な国と地域で取組まれています。
日本においては、オンライン教育は授業改善、教育公開に向けての取り組みが始められていますが、同時に大学の生き残りをかけた戦略としても重要です。今後の日本の高等教育機関におけるオンライン教育の可能性を議論します。
日時
2015年6月27日[土]13:30~18:10(受付・開場:13:00〜)
Twitter ハッシュタグ
#TIESsymp2015
Tweet #TIESsymp2015
会 場
帝塚山大学 奈良・学園前キャンパス 16号館 9F (奈良市学園南3丁目1番3号)
*情報交換会:同キャンパス 14号館 B1F 学生食堂
アクセスマップ
参加費
シンポジウム:CCC-TIES会員:無料 非会員:1,000円
情報交換会:4,000円
主 催
NPO法人CCC-TIES
共 催
帝塚山大学
後 援
大手前大学 / 株式会社デジタル・エデュケーショナル・サポート
プログラム
※シンポジウムは終了いたしました。