TIESのブログ

GW期間はブログの更新をお休みいたします。

新年度も始まり、バタバタしている間に1月が経過しました。
GWでの連休に伴い、ブログの更新を一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

また、九州での地震を受けてか、学内での安全点検があり、
棚の高いところに物を置かないよう指導がありました。
P1090484
段ボールが重なって天井まで届きそうになっていたのを整理しました。
スッキリしましたね。

かわりに、人の居ない所に物が溢れました。
P1090485

ただ、HDDのケースも高い段に置いてあり、物理的にもデータ的にも危険なので
これも棚の整理をして下の方の段に移動する予定です。

GW期間はブログの更新をお休みいたします。 はコメントを受け付けていません

スマホで受講登録。

大学生がスマホを普通に持つようになって久しいですが、TIESV8はスマホでのログインもできるので、最近は受講登録をパソコン教室まで行かずに、スマホで済ませてしまう学生が多いようです。

時々受講登録の方法について学生さんが質問に来ますが、TIES導入先の帝塚山大学では学認ログインを導入しており、学内システムとTIESのシングルサインオンが実現しているため、最初のログインで躓くことはあまり無い模様。
あとは、受講登録の画面に行くまでの操作を説明してあげれば、登録キーを自分でぱっと入力してくれます。

スマホの場合、メディアプレーヤーなどの、Flash Playerを使った教材の閲覧ができない場合もありますが、
PDFなどの資料を読んだり、小テストを受けたりといった操作は、パソコンと同じように可能です。

うまく活用して、がんばって勉強してほしいですね!

スマホで受講登録。 はコメントを受け付けていません

二次元コードの利用

二次元コードというものがあります。
皆さん見たことのある方も多いと思います。
QRcode
こういうものですね。
(飛び先は次回のシンポジウムの案内ページです。)

URLを入力する際など、あると便利なものですが、
どうやって作ればいいのでしょうか?

検索してみるとURLの変換サイトがありました。
https://www.cman.jp/QRcode/
必要な項目だけ入力してボタンを押せば作成できます。
最低限、URLだけでも入力すると作成できます。
簡単ですね。

ちなみに、なんとなくQRコードと呼んでしまうこのコードですが、
QRコードは登録商標であり、一般名称は2次元コードです。
参考URL:Wikipedia、QRコード

二次元コードの利用 はコメントを受け付けていません

MoodleのユーザIDをApacheログに出力してみる2

以前、MoodleのユーザIDをApacheログに出力したい記事を書い時、apache_noteの関数でいけたと書いていたのですが、
PHPがCGIで動作しているとそんな関数ないとエラーがでましたので調べなおしました。

20160425_1
Exception - Call to undefined function apache_note()

とりあえず調べた所、 header() でも取得できそうな記事がありましたので試してみる。
http://qiita.com/maruware/items/32487e66a0ad3010dab9

(テスト環境)
・Moodle 3.0.3+ (Build: 20160324)
・Apache/2.4.18
・PHP 7.0.5(fpm-fcgi)

moodle/config.php に以下追加。

header("ApacheMoodleUserID: ".$USER->id); 

httpd.confに指定した”ApacheMoodleUserID”が入るようにLogFormatを更新

LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\" \"%{ApacheMoodleUserID}o\"" combined

こちらの方法だと、画面もエラーにならず、ログもきちんと取れていました。(最後の数字がMoodleのユーザID)

xxx.xxx.xxx.xxx - - [25/Apr/2016:15:35:01 +0900] "GET /pluginfile.php/53/mod_resource/content/1/OEBPS/vol-2/text/vol-002-001.xhtml HTTP/1.1" 200 515 "-" "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.87 Safari/537.36" "3"

apache_note とで、ログとして取れるタイミングに差とかあるのですかね。よく分かりません。
念のため別の環境でも見ておこうと思います。

MoodleのユーザIDをApacheログに出力してみる2 はコメントを受け付けていません

ログインマニュアル更新

先日の先生向けのPDFに続き、TIESログインマニュアルを更新しました。

login

以前は画像に映っているTIESの画面が、古いテーマのものだったので、今のcleanテーマとはだいぶ見た目が違っていたのですが、実際の画面と同じものになり、分かりやすくなりました。

その他見た目の影響が大きいクイズのマニュアルなども、Cleanテーマにあわせて画像を更新していっています。

ログインマニュアル更新 はコメントを受け付けていません

CHiLO用のテーマを更新

Github上で公開しています、CHiLO用のMoodleテーマを更新しました。

https://github.com/cccties/moodle-theme_chilo

今回の更新で、Moodle2.9以降でレイアウトが一部崩れる問題を対応したり、
テーマを反映するのに、moodleのcore部分を変更しなくてはならなかった箇所をしなくていいようにしました。

Moodle3.0でも動くのを確認
20160421

他にも、オンライン版のCHiLO Bookから見たときは、強制的に画面をシンプル表示にさせる仕込みを入れるなどしており、
上手く連携できていければなぁと考えています。

CHiLO用のテーマを更新 はコメントを受け付けていません

イラレでのフォントの設定について

先日、シンポジウムのお報せをしました。

さて、それに向けて、バナー画像やちらしの作成も必要になってきます。
昨年度のタイトルを変更すればいいので、早速取り掛かります。

スクリーンショット 2016-04-20 15.28.13
うーん、aiファイルを開いたところ、アウトライン化したテキストしかありませんでした。
イラレの場合、文字は違う環境でも同じように表示されるようにアウトライン化(画像化)するものですが、
元のフォントや設定した効果が残っていないとトレースするのに時間がかかりますね…。

スクリーンショット 2016-04-20 15.29.57
フォントはメジャーなものだったので、すぐに同じものになったのですが、
白枠の付け方はどうしているんでしょうね。

スクリーンショット 2016-04-20 15.30.26
普通に文字の枠を太くしただけでは少し違うようです。
オレンジの部分が潰されて、白い部分もカドの部分がカクカクしてますね。

スクリーンショット 2016-04-20 15.40.15
少し試行錯誤した結果、同じ位置にテキストをコピーして、
表側の枠はなしにして、裏側の枠を大きめに設定するといいようです。
あとは、文字枠を丸みを帯びたものに設定すると…、
スクリーンショット 2016-04-20 15.40.37
同じ状態になりました。

スクリーンショット 2016-04-20 15.41.02
ずらすとこんな風になるので、グループ化しておき、アウトライン化をおこないます。
ただし、後から修正や流用をしやすいようにアウトライン化前のテキストもコピーして残しておきます。

イラレでのフォントの設定について はコメントを受け付けていません

ログインマニュアルの更新

先月、大学TIESおよびTIES共同利用サイトのアップデートを行い、ログインの手順が若干変更になりました。

具体的にはアカウント情報を入力したあと、以下のような画面が出るようになっています。
m-s-login-5

大学TIESに記載しているビデオマニュアルや先生向けに配布する受講登録マニュアルについては、上記の内容を踏まえて先月更新しました。

大学TIESや共同利用サイトの基本操作説明マニュアルについても、ログインに関する内容について、今週更新して行きます。

ログインマニュアルの更新 はコメントを受け付けていません

ナビバーの見せ方を考え直さないと(オンライン版のCHiLO Book)

CHiLO Book Library で公開しているオンライン版のCHiLO Bookの要望で、
ナビバーに、クイズ合格時の取得バッジページに移動するボタンが欲しい!と言われたので、
とりあえずテスト環境で追加してみました。

badge_cloud_chilo_reader のボタン
20160418_1

ページ移動するだけのボタン追加なので楽かなぁと思っていたのですが、
iPhone5sで確認したらナビバーが2行になっていました。。

20160418_2

これはよくないですね・・
最近出たiPhone SEも5s と同じ大きさらしいですし、折りたたみ的なものを考慮してから設定したほうがよさそうです。

こういうのとか、

20160418_3

こういうのとか。

20160418_4

ナビバーの見せ方を考え直さないと(オンライン版のCHiLO Book) はコメントを受け付けていません

TIESのペンタブについて

TIESでペンタブレットの話をすると、古いintuos3の話ばかりになってしまいますが、
これしかないかというとそういうわけでもありません。

まずはこのペンタブの後継機、intuos5…、現在intuos proとなっている製品。
これはワイヤレス化キットが別途購入でき、有線と無線とを使い分けることが可能です。
20160415_175325

また、intuosシリーズの廉価版、Bambooからの製品、
こちらも名前が統合されてintuos(Sサイズ)もあります。
20160415_175336

こちらも廉価版とはいえ、そこそこ最近出たものなので、
intuos5(pro)と同様、有線と無線を使い分けることが可能で、
ワイヤレスキットも付け替えることが共用できます。

と、これだけ見ると普通のintuosも変わらなさそうですが、
比較を見ると、全体的にスペックや拡張性が低いようですね。
http://tablet.wacom.co.jp/article/about-intuos
まぁ、詳細な絵を描く訳でもなく、
文字を書きこむ程度なら特に問題ないようです。

使用感など詳しい話はまた機会があったら書きます。

TIESのペンタブについて はコメントを受け付けていません