TIESのブログ

(マニュアル)TIES Forumの登録方法

TIES Forumの開設にあわせ、TIES Forumの登録方法についてマニュアルを作成しました。

TIES Forumは、TIESシステムのアカウントをお持ちの方であれば、上部メニューのリンクからいつでも閲覧・書き込みが行えます。

TIES共同利用サイト 上部メニュー

TIES共同利用サイト 上部メニュー

また、アカウントをお持ちでない場合でも、フォーラム専用のアカウントを登録すれば、ご利用いただけるようになっています。
今回のマニュアルではその登録方法をご説明しています。下記のリンクからどうぞ。

(マニュアル)TIES Forumの登録方法 はコメントを受け付けていません

TIESフォーラムサイト開設

TIESのフォーラムサイトを開設しました。

http://forum.cccties.org/

アカウント作成すればどなたでも投稿できるのでお気軽にどうぞ。

フォーラムの初期設定テーマは

・初心者による質問フォーラム
・TIESインストールと運用に関するフォーラム
・雑談・親睦フォーラム
・ニュース投稿フォーラム

の4つになっております。是非、ご活用ください。

 

TIESフォーラムサイト開設 はコメントを受け付けていません

電子書籍 作成ルール

直近の主業務であるCHiLO Book(電子書籍)の作成ですが、当組織としてはまだ新しい業務であるため、具体的なルールが決められていません。
ルールなければ、業務の質も効率もどんどん悪くなるばかりか、引き継ぎもできないため、早急な策定が必要な状況です。

例えば、未定事項として以下のような項目があります。
・動画、画像、原稿、など各データの名前のつけ方
・上記ディレクトリ管理
・電子書籍のバージョン管理
・電子書籍内のフォントの種類やサイズ
・差し込み画像のサイズ  …などなど

現在、電子書籍作成の始まりから終わりまでの一連の業務をこなしながら課題を挙げ、最適なルールを検討しています。

電子書籍 作成ルール はコメントを受け付けていません

ワークショップは無事終了…か?

つい先日、TIES主催のワークショップが開催されました。
イベントとしてのワークショップについては恙無く終了しました。

しかし、収録・配信からの観点では、そうではありませんでした。
ワークショップ当日、収録・配信をおこなうために機材の準備をした際に、
いくつか問題が発生していたのです。

当日起こった問題とは…
・HDMIケーブルの破損
・レコーダとプロジェクタの設定
・音声の取り込みに難点
・ネットワークの速度不足
・電源数の不足     …など

こうして見てみると、解決が可能なものから困難なものまで、なかなか多いです。
下見は事前におこなっているので、なぜ当日に発覚するのかというトラブルもありました。

次回も同様の環境でのイベント開催、および収録・配信なので、
ある程度の事前の対策はできるかと思います。
解決が可能なものについては特に問題ありませんが、
困難なものについては、何か工夫をする必要がありそうです。

個々のトラブルの原因と対策については次週まとめます。

ワークショップは無事終了…か? はコメントを受け付けていません

整文作業を続けています

前回に引き続き、整文作業を行っています。作業量としては、折り返し地点といったところでしょうか。

前回、文章を読んだだけで分かりづらい部分は、適宜なおしていく必要がありますと書きました。
というのも、整文作業は講義の書き起こし原稿を元に行っており、必ずしも原稿そのままが分かりやすいわけではないからです。

先週末から作業を行っている講義回で、先生が演習問題を次々と読みながら解説していく箇所がありました。
最初書き起こし原稿を整文していたのですが、問題数が多く、今どの問題について解説しているのかがよく分からなくなってしまいました。

そこで整文テキストでは、問題を箇条書きでまとめておき、その補足として、書き起こし原稿にある先生の解説を入れる形にしました。

CHiLO Bookは電子書籍なので、素のテキストのままだけでなく、文章を強調したり、用語集のようにまとめることもできるようです。
電子書籍作成の担当者とも話しながら、教科書として分かりやすくまとめていきたいと思います。

整文作業を続けています はコメントを受け付けていません

TIESシステムのOSを統一を検討

TIESシステムのダウンロードページをご覧頂いた方、実際にTIESシステムをサーバ構築して頂いた方ならすでにご存じかと思いますが、
TIESシステムで求めるサーバOSは、現在、CentOSとUbuntuが混じっています。

実際、利用して頂いたユーザの方々からも、OSは(メンテナンスの点も踏まえ)統一した方が良いのではないか?
と、ご意見が出ています。

ということで、次回のTIESシステム更新時には、OSの統一も検討に入れる予定です。

TIESシステムのOSを統一を検討 はコメントを受け付けていません

電子書籍作成

前日、書き起こしの整文の記事がありましたが、今日もその関係記事です。

昨日からappleのアプリを使って電子書籍の作成しています。
まだ使い始めたばかりのため、さほど複雑な機能は使えませんが、
過去に作った別担当が作成したコンテンツをテンプレートにできるため、
十分きれいなコンテンツを作ることができます。

ただ細かな注意事項はたくさんあるようで、
例えば、作成時には以前作ったデータを活用するのではなく、新たに作り直さないと、
古いデータが残るせいで正常に開けないなど、作りながら分かった点もありました。
機能を完全に理解して使いこなすには、まだまだこれからといったところです。

まもなく、担当になってはじめての電子書籍ができそうです。
使い方をマスターできたら、次は中身の見せ方ですね。

電子書籍作成 はコメントを受け付けていません

整文作業の難しさ

本日、はじめてCHiLO Bookの書き起こしの作業を行いました。

作業内容は文章の整文ですが、CHiLO Bookは電子教科書なので、ビデオで先生が話した言葉を元に、文章を読んで分かるよう体裁を整えなければなりません。
そのため、文章を読んだだけで分かりづらい部分は、適宜なおしていく必要があります。

既に完成している電子書籍を参考にしながら作業を行っていますが、当初想定していたよりも時間がかかりそうです。
たっぷり時間をかけられれば良いのですが、締切や他の作業もありますので、ペースをあげながら頑張っていこうと思います。

関連リンク

整文作業の難しさ はコメントを受け付けていません

ワークショップが無事終了いたしました。

以前ご紹介したとおり、6/15(土)にTIES主催のワークショップ
TIESワークショップ 「オープンソースの学習支援システムを核とした 大学のICT 教育」を開催いたしました。
この度はたくさんの方にご参加いただき、ご盛況のうち、無事終了しました。

参加してくださった方におかれましては、厚く御礼申し上げます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ワークショップが無事終了いたしました。 はコメントを受け付けていません

共同利用サイトオープン

TIESの共同利用サイトが本日オープンしました。

前の記事でもご紹介しましたが、TIESとは「Moodle」をベースとし、独自開発した複数のモジュールをパッケージ化することにより、システムのアベイラビリティ向上を図ってた教育学習支援システムです。

共同利用サイトは、TIESの構築が困難な個人の大学関係者向けにご用意したサイトで、無料で利用いただけるものとなっています

ご利用にあたり、お申し込みが必要ですので、詳しくはサービス内容ページや、ガイドページをご確認ください。

共同利用サイトオープン はコメントを受け付けていません